コラム
笑顔っていいな。(1150)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
9/13高幡
中学NET生はテスト勉強が中心でした。登校していたほぼすべての生徒が集中して取り組めていてよかったと思います。笑顔。登校者数も多く、登校予定でない生徒も来ていたので、これからテストまでの期間をしっかり塾で勉強して、テスト後、受講や過去問に戻った時に登校者数アップにつなげたいです。四谷コース小6生は明日のサクセス講座に向けて目標を立てました。笑顔。明日が初日なので長丁場ですが頑張ってほしいです。
9/13日野
四谷コース小4Oくん、週例テスト理科満点!理社は得意ですが、やはり満点は嬉しそうでした。笑顔。
9/13みなみ野
小6Aさん、志學舎で先生をやりたいと言ってくれているようです。笑顔。すでに自分の受験勉強を進めながらも小4妹の算数の指導をお家でやってくれているようです(お母様も一緒に指導受けているそう)。将来の中核スタッフ筆頭株です。そんなビジョンにも向けて、まずはこの受験生生活の後半戦を明るく前向きに楽しく仕上げていきます。
9/13若葉台
週例テストにて、Rくんが社会満点、Yさんは算数で8割以上を獲得!二人とも頑張りたいと言っていただけに、点数にしっかり出てくれて嬉しいです。本人たちも嬉しそうで、四谷コース手帳記入の際にも次はこの科目を頑張りたい!など前向きな姿が見られました。笑顔。
9/13多摩センター
小6進学相談実施。先日東進四谷大塚から示された「週例テストに参加し、しっかり予習シリーズで勉強していた生徒は、大学共通テストでの点数が、全国平均の630/1000点よりも全体平均で+132点、Aコースだと+50、Bだと+125、Cだと+186、Sだと+227、つまり、中学入試で頑張ると将来の可能性が広がります。入試では受かったり落ちたりしますが、先々を見ると、中学入試をしたこと自体が成功です!」という話を伝えると、どの親御さんも笑顔でうなずいていらっしゃる姿が印象的だった。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。