コラム
笑顔っていいな。(1159)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
9/22四谷コース「親子ミーティング」
・初参加のA君、国語で表彰対象にもなり、ここから前向きに勉強が出来そうです。笑顔。さらに、参加率が上がっていることも嬉しいですが、多くの生徒が表彰対象になっていました。本日参加の生徒は全員がどこかしらに名前が載っていて学習がしっかりと前に進んでいることが実感できています。これも笑顔。(高幡)
・Sさん、普段からあまり声を発してくれませんが、しっかり目標とやるべき内容を話せていて感心しました。笑顔。(西八王子)
・ミーティングのおかげで小4のモチベーションが上がってきている気がします。また、保護者様の参加率が素晴らしいです。塾・生徒・保護者が一体となって進んでいる気がします。この雰囲気を大事にしていきます。笑顔。(日野実施本部)
・チャット機能を活用しながらサポートや賞賛の言葉を送るようにしているのですが、今日の終わりがけにYさんから「ありがとうございました。」とメッセージが来ていました。嬉しかったです!笑顔。親子ミーティングで表彰されるかどうかいつもそれとなく気にしているようなので、彼女なりに楽しんでくれているといいなと思います。(若葉台)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。
[志學舎]2学期が本格スタート!