コラム
笑顔っていいな。(1167)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
9/30豊田
中学NET中3Iさん、宣言通り修学旅行帰りに直行で校舎によってくれました!面談をして明日以降の予定をしっかり立てることができました。笑顔。
9/30高幡
高3のチームミーティング、生徒がたまたま理系科目を入試で使う生徒だけだったので、どうやって数学や理科を勉強するかで盛り上がり、勉強方法をシェアする良い時間になりました。笑顔。
9/30日野
高2Tくんが全国を意識しだしました。多摩センター校に通っている同じクラスのUさんは、学校でもトップの成績だそうで、超えるべき壁として自分を奮い立たせていました。笑顔。日野校の生徒の学習量が明らかに増えてきました。
9/30西八王子
・中2Hさん、定期テストの結果を報告してくれました。目標は5科400点でしたが実際420点も取れていて本人も頑張って良かったと言っていました。笑顔。学年が変わる前に英数の受講を終わらせるのを目標にしたので達成できるように指導していきます。
・高2Mさん、昨日の面談での宣言通り、留学によって強くなった朝の6時台に受講をスタートしており嬉しかったです。自分で勉強する時間を考えて見つけて実行できていて素晴らしいです。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。