コラム
笑顔っていいな。(1170)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
10/3四谷コース今週末に向けて
・4年生の子たちがとても頑張っていて特に算数での成長が感じられてよかったです。組分けテストも頑張って欲しいです。小5のOさんはしっかりと自宅で予習ナビを見てきてくれたためスムーズに基本問題を完了しました。小6のOくんは算数の四科のまとめの2周目をテストまで完了しました。基礎的な力はついてきています。全部笑顔。(高幡)
・四谷コース生達が組分けや合不合に向けていつもより集中して学習しています。笑顔。(日野)
・Yくんが発展演習問題集の基本問題を自分の力で解くことができていました!本人も手ごたえを感じていたようで、自信をもって授業に取り組むことができていました!笑顔。(みなみ野)
・小6Iくん、週例テストで算数ランクインしていることを褒めたところ、とても喜んでいました。笑顔。小6Mさん、合不合テストの理科の問題がかなり解けていたので伸びを感じました。今日は良かった!と本人も語ってくれていたので、週末のテストでは理科も伸びていることを期待しています。笑顔。(西八王子)
・小6Tくん、授業の1時間前に登校し、自習していました。国語の時間もよく集中できており、記述までしっかり書けていました。笑顔。(豊田)
・総合回は1回40問の漢字テストを行っていますが、本日は39点を取ってくれました。笑顔。親子ミーティングでも漢字と計算の重要性は伝えているので、この調子で正解するべき問題は全部正解できるように指導していきます。(立川)
・Yさん、算数ではほとんどの問題を自力で正解できていました。頼もしいです。理科も生物範囲は問題なさそうで、力学のところだけ少し忘れていた部分も多かったので復習しながら一緒に解き進めました。明日は過去問に挑戦します。笑顔。(若葉台)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。