コラム
笑顔っていいな。(1183)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
10/16西八王子
四谷コース小6Kくんが、今週初めて週例テストがある小5Wくんに挨拶をしたり、「テストのランキングに載れるように頑張るんだよ」と声をかけていました。それに対して、Wくんは頑張ると言って気合が入っており、Kくんの初対面の子に対する関わりが上手いなと感心しました。まだ慣れない環境にいるWくんにとっては心強かったと思います。笑顔。
10/16高幡
四谷コース小4Aくんの社会、とても定着していて、分からない問題も自分で考える力があってとても素晴らしいなと思いました。笑顔。
10/16日野
中学NET中3I君と面談を行った。本日の面談では、過去問演習の進捗状況を共有した。過去問演習会は今週から始まって、井手君も初めてのまとめノートの作成を行っていた。まとめノートを見せてもらうととても丁寧に書けていて素晴らしかった。笑顔。
10/16豊田
高3Tさんと学習終了後面談で話しました。来週に国立Y大の推薦試験を控えていて、メンタルが安定しないと嘆いていましたが、一緒に色々と話していくうちに笑顔になってくれました。良い時間になっていると感じます。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。