コラム
笑顔っていいな。(1187)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
10/20四谷コース「親子ミーティング」
・小4Sくん:先週は表彰が少なく悔しそうでしたが、今日のミーティングでは社会満点、漢字満点などたくさん表彰されてうれしそうでした。笑顔。(高幡)
・本日も良い雰囲気でミーティングを運営できました。小4の発表の質が上がってきました。具体的な発表で素晴らしいです。四谷コース手帳を活用してきた成果だと思います。笑顔。(日野実施本部)
・小4、小5ともに科目によってこれまでの単元と関わりの薄いものが含まれており、その週の勉強を必要な分だけ取り組めた生徒さん達がしっかり成果に繋がっている印象でした。笑顔。この夏に速習を頑張った小4Fさんが算数で優秀者になり、本人からの目標宣言も少し点数アップしていることに喜びを感じました。これも笑顔。(みなみ野)
・Rくんは習い事のため保護者の方が出席してくださいました。Yさんは最近は前回のテストの点数よりも高い点数を設定するという基準が当たり前になってきました。常に過去の自分との戦いをしてくれており、その向上心が素敵です。笑顔。(若葉台)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。