コラム
笑顔っていいな。(1190)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。

10/23日野
小4キャプテンクラブNくん、算数テキスト30級に突入しました。目標は年内に全範囲修了して中学NETへの移行です。素晴らしい進度です。笑顔。

10/23西八王子
四谷コース小6Mさんは社会でテキスト部分を印刷し、自分なりにわかりやすくまとめていたり、小6Kくんは週例テストの範囲となる部分をノートにまとめて整理しています。自分にとって合う勉強法を見つけ努力している姿に笑顔です。

10/23高幡
東大模試が返却されていますが、N君は流石の成績で、苦手な英語も自己ベストを更新したと笑顔。

10/23豊田
高1Sさん、今まで志望校や将来についてなかなか考えることがなかったですが、今日面談にて目指したい大学や教育に興味があることを保護者の前でしっかり伝えることができました。お母様はその様子に成長を感じて全身全霊で承認されていました。良かったです。笑顔。

10/23みなみ野
高2S君、本日学校の英語の先生がお休みで急遽問題演習になったそうですが、そこで行った英語の長文読解が周りの人よりも大幅に速くなったとのこと。要因分析をしてもらうと東進の英語の受講(基礎から偏差値アップ)でのトレーニングと英単語力がついてきつつあることが挙がりました。学校でも活きる学力が東進の学習でできていることを実感できたようです。笑顔。この調子で東進で受験勉強をガンガン進めつつ学校の勉強でも上位を目指していってもらいます。

志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。







