コラム
笑顔っていいな。(1203)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。

11/5高幡
四谷コース小4Nくん、先週の週例テストのランキングを嬉しそうに写真に撮っていました。4科総合で載ったのは初めてだそうで、成果につながってきました。笑顔。

11/5日野
キャプテンコースの小4N君、小数の計算から分数の計算に進んだところ、本人が分数の計算が大好きらしく、いつも以上の集中力で問題を解き進めていました。笑顔。

11/5豊田
高1・2オンラインミーティングに参加しました。他校舎のトップランナーの学習量を目の当たりにし、モチベーションも上がっています。笑顔。全員が達成を作り、メジャーに上がります。

11/5南大沢高1・高2オンラインミーティング実施本部
「自校舎をメジャーに引き上げる」「向上得点3点は軽く突破」を意識してくれている生徒が増えてきたのを感じる。若葉台の高2生が全国2位になってくれたことによって、全国トップレベルというものがどういうものか認識してくれた。立川のIくんが若葉台を例にして、すぐに目標設定を変えてくれたことが印象的だ。まだまだ全体とは言えないが、ミーティングを通じてトップランナーの育成は実現しつつある。笑顔。

志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。







