コラム
笑顔っていいな。(1204)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。

11/6四谷コース「組分けテスト」に向けて
・小5Aくんは早々に社会の演習問題集を終わらせてしまいました。組分けテストの過去問をやりましたが、知識がほとんど入っていてとても良かったです。小4のHくんは算数でしたが練習問題に対してもほとんど自力で対応できていました。組分けテストもこの調子で頑張って欲しいです。笑顔。(高幡)
・国語の文法がなかなか理解できなかった小4Oくんですが、予習ナビや授業での解説でスラスラできるようになっていました。とても自信がついたようです。笑顔。(日野)
・小5Oさん国語の記述を自分の力で書いており、さらに直しでアドバイスをもとに言い回答ができていました。笑顔。(豊田)
・小4Mさん、集中して黙々と問題を解き進めてくれました。普段よりも速いペースで、より多くの問題が解けて嬉しそうでした。笑顔。(立川)

11/6日野
全国統一高校生テスト振り返り学習会実施:黙々と向き合ってくれていました。自分の課題が明確になり、「ここもっとやらないとな…高速マスターやらなきゃ…」と呟いている生徒もいました。有意義な時間になったと思います。笑顔。

11/6西八王子
高1Kさん、英検準2級の1次に受かって、すごい嬉しいですと報告してくれました。笑顔。日曜に2次試験、頑張ってほしいと思います。

11/6若葉台
福岡先生から校舎LINEでも若葉台の高2生の向上得点が暫定で全国1位であることが共有され、改めて士気の高まりを感じました。笑顔。全学年あわせてのランキングでも志學舎内1位、メジャーで40位圏内を6日間維持しています。このまま全国トップレベルを走り続けていきます。

志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。







