コラム
笑顔っていいな。(1209)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。

11/11高幡
高1、2生オンラインミーティングにて立川校舎I君から高幡の生徒へ力強い鼓舞がありました。「高幡のみなさんもっとやれると思うんですよ!!」と。気合いが入りました、I君ありがとう。笑顔。

11/11多摩センター
小6Mさんは、どの教科もチェックテストをほぼ3周できていて、掲示してある「進捗シート」がたくさんのシールで埋まっています。とくに最近は「宇宙・惑星・彗星シール」を貼るのが彼女のブームで、テストが終わるたびにニコニコしながらシールを貼っている。楽しみつつ勉強できるのが、Mさんの強みだなと思います。素晴らしい能力です。笑顔。

11/11立川
中学NETチームミーティングに参加しました。中2Oくんは明日で期末テストが終わるため、毎日5コマ受講で目標向上得点○○点を宣言してくれました。校舎全体で全国1位を目指せるようチームミーティング前の時間で意識付けし、目標を上げていけるようにモチベートしていきます。立川校が全国ランキングに載るのが楽しみです。笑顔。

11/11若葉台
・今週のミーティング用のインタビュー映像は、中学NETも高校部東進も若葉台の生徒です!こうして若葉台からトップランカーがたくさん出ていることも嬉しいですし、今週は衛星の方の全国ランキングに若葉台から2名載り、すごく嬉しく思います。笑顔。
・Uくんが全国統一高校生テストの決勝大会に進出しました。今回は文化祭が終わってからの受験ということもあり、実質半分の科目しか受験できていないのですが、それでも全国大会というのは流石というしかありません。今週末にはいよいよ数学オリンピックの予選が行われます。本人曰く、このままだと1問足りなくて予選落ちするそうです。あと5日で課題がはっきりしており、何とかしてくれると思います。スイスへの留学が来年の7月になったことから、もう少し、Uくんの挑戦を応援できそうです。楽しみです。笑顔。

志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。







