コラム
笑顔っていいな。(1213)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。

11/15みなみ野
全国統一小学生テストの結果返却会とマスタースクール、プログラミング体験会を実施。各30分と短い時間ではありましたが、濃い時間を提供できたように感じます。30分集中して算数に取り組んだ後でもさらに集中してプログラミングに取り組んでいる生徒たちを見て、体験会パッケージとしてかなりよかったと感じられる会でした。笑顔。

11/15南大沢
高3生のJくんと全国統一高校生テストの振り返り面談を実施した際に、英語と世界史でベストを更新していたのにもかかわらず、「もっと取れたと思います。次回の模試でもっと頑張ります。」と頼もしいことを言ってくれました。本人が天井を決めないで頑張ろうとしてるのでまだまだ伸びることを実感しました。笑顔。

11/15多摩センター
計算演習は簡単すぎて物足りないと言う高1Uくんに、計算演習上級のIAを毎日1ステージやることを提案。さっそくやってくれて、「丁度いいですね」と言っていました。笑顔。「毎日やって、12月の共通テスト模試で数学8割取ろう」と伝えました。

11/15西八王子
高0(中3)Wくんは数学で計算力に課題を感じていました。学習終了後面談では、自分で考えて、高速マスターで力をつけてから修了判定テストで合格することをひらめいたかのように決め、明日の学習がWくんにとってより前向きで意味のあるものになる時間になったと感じました。笑顔。

志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。







