コラム
笑顔っていいな。(1214)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。

11/16豊田
面談にて高1Oさん、看護の道に進むことを改めて保護者に宣言。TK大学の看護に進学したいと力強く伝えそのために必要な習慣形成をしていくことを決めていました。おうちの人も本人の意思を応援してくれています。笑顔です。

11/16高幡
Zくんが何度も挑戦して数学の高速マスターに合格していました。合格した時、達成感とやっと終わったという気持ちでとても喜んでいました。笑顔。

11/16日野
・四谷コースフォロー講座実施。「一方にそろえて解く問題」を、予習ナビを見つつ演習してもらいました。立川校舎の小4Mさんが徐々に主体的に学ぶようになってきました。ようやく中学受験することを自分事と捉えられてきたようです。笑顔。
・中3過去問演習会:Yくん、理社の得点がどんどん上がってきて、自信もついてきました。最近は毎日遅くまで塾で勉強するようになってきたので、頑張りの成果が出始めています。笑顔。

11/16若葉台
Uくん、直近で登録した講座のテキスト(10冊以上)を見て目を輝かせていました。パンパンのリュックでしたが全て持ち帰ってくれそうです。閉校前一時間の来校でしたが、受講をしたことに感心しました。笑顔。

志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。







