コラム
笑顔っていいな。(1219)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。

11/21小学生、たくさんの笑顔がありました。
・小6Oさん、社会のテストで当たり前かのように満点を取っていました。常に満点であることを褒めると、とても喜んでいました。笑顔。(高幡)
・S君が演習問題集のまとめてみようを黙々と進めていました!目標にしていた範囲まで終わらせることができて、笑顔になっていました。(みなみ野)
・小4Tさん、算数で最初なかなかてこずっていましたが、式で書くことを教えるとどんどん吸収して楽しそうに解いていました。苦手意識が克服されていた部分がありそうで良かったです。笑顔。(西八王子)
・小6Iさん、少しずつ正負の数に慣れてきました。まだまだ練習は必要ですが、冬期中学NET移行の目標に向けて頑張ってほしいです。笑顔。(日野)
・小3Mくん、算数の問題を解くときに線分図がよくかけていました。問題もスムーズに解けており、解き方までしっかり身に着いていると感じました。簡単だったと嬉しそうに言っていました。笑顔。(豊田)
・小4Mさん、暗算力が少しずつ伸びてきて、問題を解くスピードも上がってきました。笑顔。さらに問題演習を重ねて、計算を得意にしてほしいです。(立川)


11/21「オンラインミーティング」
・今日は高2A君が参加。立川のIくんに刺激を受けて11月中に英語の受講を終わらせる!と燃えていました!笑顔。(豊田)
・高1Tくん、全国ランキング入りを高らかに宣言してくれました。笑顔。(日野)
・中学NETミーティング、立川が全国ランキングに載ったことを知って参加者皆喜んでいました。笑顔。高1・2ミーティングでは、IくんがTくんの発表を聞いて「なぬ!?」と衝撃を受けていたのが良かったです。TくんがIくんのビデオを見て刺激を受けるところまでは想像できたのですが、Iくんの天井のなさに驚きました。笑顔。(立川)
・中学ネット、中3生は多摩センター校のTさんの話を真剣に聞いて、自分たちの状況と比べてお互いに何をしたらいいか話していたのが印象的でした。笑顔。(南大沢)
・高2Tさんは、立川I君が週3でミーティングに参加していることに驚き、前向きに向上得点も〇点以上の宣言をしました。笑顔。(西八王子)
・中学NET、どことなくみんな楽しそうな雰囲気でした。テストも終わり、若葉台の中学生再始動!といった感じです。笑顔。高1・2、今週は全国ランキングに若葉台から3名!そのうちの1名であるMくんが今日出席してくれていたので、みんなで称賛しました。また、常々若葉台の高2が全国ランキング1位の頑張りを見せているということに触れていただけるので、目標向上得点の基準も徐々に高くなってきたように思います。笑顔。(若葉台)
・Mさんと振り返り面談したところ、最近あまり集中できていないのが課題、と言っていました。じゃあ集中力あげるためにどうする?と聞くと、今日ミーティングに出て勉強へのモチベーションが爆上がりしてるので毎週欠かさず出たいと思います!と言ってくれました。笑顔。(多摩センター)


志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。







