コラム
笑顔っていいな。(974) ~がんばれ受験生!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
3/12多摩センター
四谷コース新小5生が比較的早く来る生徒が多い。授業が始まるまでKさん中心に一緒に勉強していることが多く、Kさんが最近使っている社会の地理や特産などの暗記用カードを皆でやっていた。Kさんは既に繰り返しやっているようで、覚えていないところは付箋を貼っており、覚えられたら付箋を外すという方法だった。バレエや英会話などの習い事で忙しいながら、普段から隙間時間に勉強している様子がよくわかる。笑顔。
3/12豊田
四谷コース新小6Y君、入塾したばかりで速習で算数を進めています。吸収力の高さと問題演習の進み具合に担当した栗原先生が驚きと笑顔に。
3/12日野
Hさん、最後の面談で、大学で楽しみなこと、国家試験に向けての意気込みを明るく話してくれました!!高校部東進で頑張ったことを誇りにこれからも活躍してほしいです!笑顔。
3/12西八王子
四谷コース新小6Iくん、塾に来る前に家で4年と5年の演習問題集で今回の範囲の旅人算などの問題を解いてきたことを報告してくれました。「算数大好きだよね、凄いがんばった」と伝えたところ、とても嬉しそうに笑ってくれました。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。